今さら書くものでもないですが、AndroidのListViewにおけるonClickやonItemClick、さらに項目にラジオボタンや
チェックボックスがついていた時など毎回混乱するので「この仕様ならこれで動く」というパターンをメモします。
以下は
リスナーの設定はsetOnItemSelectedListener()ではなくsetOnItemClickListener()であること、 項目を初期選択させるのはsetSelection()ではなくsetItemChecked()であることが注意する点でしょうか。
以下は
- ListViewにラジオボタンつき項目を表示
- 項目は1つだけ選択可能
- 項目が選択されたら(タップされたら)何かする
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjVkeboaHg2kYMPxm5b6x2GkvEDdjYUl8lwHHz1QHqutZKRMU7E2uxFaatLnL_riJE8eDh34By_753NQWdPUYTQMKY_uLnx0TJZZaEcjUG7V7hJ0gcHe-gfgam8fjqmcwGlso877Qq4jLGm/s200/device-2013-04-24-010451_edited.png)
リスナーの設定はsetOnItemSelectedListener()ではなくsetOnItemClickListener()であること、 項目を初期選択させるのはsetSelection()ではなくsetItemChecked()であることが注意する点でしょうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿