ページ

ラベル CoffeeScript の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル CoffeeScript の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016/03/30

GitLabのページをきれいに印刷するためのChrome Extension

|

GitLabを使っていると、モニタを用意できない場所で打ち合わせや作業をするときに、MarkdownのドキュメントやIssueなどの内容を印刷したいシーンがある。
しかしGitLabのレイアウトは印刷用には作られていないので、印刷しようとすると余白や不要な部品だらけになってしまう。そのため、レイアウト調整をする gitlab-print というChrome Extensionを作った。

以下のイメージの左側のように余白がかなり入ってしまうのだが、
これを除去して(右側)きれいに印刷できるようにする。

イメージ

2015/10/30

GradleからCoffeeScript、LESS、Bowerを使うプラグインgradle-web-resource-plugin

|

前のエントリで少し触れてしまったけど、少し前に作り、最近大幅に改造してひとまず仕上げたGradleプラグインgradle-web-resource-pluginの紹介です。
というか、開発の経緯の説明という感じですが・・

このプラグインで何ができるのかというと、GradleのタスクでCoffeeScriptやLESSのソースをコンパイルでき、Bowerで利用できるライブラリを組み込むことができる。
しかもNode.js、npmなどのインストールは不要。