ページ

2011/08/24

Android PreferenceScreenのタイトルバーをカスタマイズする

|
Androidの設定画面では、PreferenceScreenをクリックすると次の階層の設定画面に進みます。
これはActivityのように思えますが、実際にはダイアログが表示されています。

このタイトル部分のスタイルを変えようと思ったのですが、最初の画面だけが変更され、PreferenceScreenで遷移した先の画面のタイトルバーを変えられず、苦労したので記録しておきます。
結論から言うと、PreferenceScreenのタイトルバーはカスタマイズできず、同じような見た目・挙動になる別の方法をとりました。

まず該当部分をカスタマイズできるのか、Androidのソースコードを見てみたところ、android.preference.PreferenceScreenに以下のような記述がありました。
private void showDialog(Bundle state) {
    Context context = getContext();
    if (mListView != null) {
        mListView.setAdapter(null);
    }
    mListView = new ListView(context);
    bind(mListView);

    // Set the title bar if title is available, else no title bar
    final CharSequence title = getTitle();
    Dialog dialog = mDialog = new Dialog(context, TextUtils.isEmpty(title)
            ? com.android.internal.R.style.Theme_NoTitleBar
            : com.android.internal.R.style.Theme);
    dialog.setContentView(mListView);
    if (!TextUtils.isEmpty(title)) {
        dialog.setTitle(title);
    }
    dialog.setOnDismissListener(this);
    if (state != null) {
        dialog.onRestoreInstanceState(state);
    }

    // Add the screen to the list of preferences screens opened as dialogs
    getPreferenceManager().addPreferencesScreen(dialog);
    
    dialog.show();
}

2011/08/19

WindowsでRails開発するなら…

|
Ruby on Railsの開発をWindowsでしようとすると、速度の遅さが気になります。
railsコマンドを使う度に数分間待たされたりして、生産性に関わる遅さです。
加えて、コマンドライン操作をすることが多いですが使えるものが限られていて、grepするためにCygwinを使っていて、ではCygwinに切り替えられないかと思うとRubyのバージョンが古い…という状況です。

まず以下のサイトなどを参考にさせていただきました。
http://tobysoft.net/wiki/index.php?Ruby%2FWindows%A4%C7Ruby%A4%AC%C3%D9%A4%A4%B7%EF
http://d.hatena.ne.jp/miau/20110404/1301916045

coLinuxを試そうと思いましたが、使っているWindows7のPCではうまくできず、別の方法を探しました。
(もう少し詳しく調べればできたかもしれませんが、64bitマシンにはインストールできないとエラーが出てしまいました。)

デュアルブートにする手もありますが、普段はWindowsで、Railsを使うときだけLinuxにしたい、と思っていたので候補から外しました。

そこではじめて試したのが、VMware Playerです。
Linuxディストリビューションは、使ってみたいと思っていたUbuntuにしました。
下記から日本語Remix CDのisoファイルをダウンロードして使いました。
http://www.ubuntulinux.jp/products/JA-Localized/download

インストールには下記の冒頭部分を参考にさせていただきました。
http://blogs.itmedia.co.jp/kichi/2010/05/ubuntu-1004vmwa.html

デフォルトから変えているのはメモリのサイズで、「仮想マシンの設定」の「メモリ」の部分を1024MBにしています。

その結果ですが、同じマシンとは思えないほど快適になりました。
(同じ問題を抱えている方にとってはこの言葉だけで十分な気がするのでこれ以上書きません。)
好みや慣れもあると思いますが、vim、zsh、screenを入れればかなり生産性が上がります。

Railsだけでなく、全般をUbuntuでやれないか(移行できないか)調べてみたいと思います。

2011/08/06

Herokuへのpushに失敗する

|
Ruby on Railsの話題です。

Gemfileに修正を加えたのですが、
Herokuにpushできなくなってしまいました。
Gemfile.lockを削除してbundle installし直すなど試しましたが上手く行かず…

環境は以下です。
(どこまで書けば役に立つでしょうか。。)
  • Windows7
  • Git-Bash(MINGW32)
  • ruby 1.9.2p290 (2011-07-09) [i386-mingw32]
  • Bundler version 1.0.15

上手く行ったのは以下でした。
ruby on rails - Why won't Heroku accept my Gemfile.lock in Windows? - StackOverflow